「知恵の場」九州第4期が今年も開講いたします!!!
大好評「知恵の場」九州第4期が今年も開講いたします!!!
お待たせいたしました。日本トップクラスの講師陣を迎え、「知恵の場」九州第4期が開講します。次世代のサービス産業の経営を担う意欲のある方々が対象です。
2012年に開講し、はや第4期を迎えることが出来ました。第一線で活躍する講師陣を迎え、単なる一方通行の講義に終わらないライブ感が大変好評をいただいています。
「知恵の場」はその独自のセミナー形式が特長的です。①業界トップクラスの経営者の講義を至近距離で聞き ②同じ経営に携わる(または幹部候補者)立場の参加者とディスカッションを通して学びを深め ③講師への豊富な質疑応答 と、一度の講義の中にインプットとアウトプットを交互に織り交ぜることにより、より深い交流ができるのが特長です。この仕組みが単なるセミナーとの大きな違いです。
業種、立場を超えた参加者同志のディスカッションで、新しい視点の気付き、共有が特徴です。大変意欲的な参加者が多く、いつもディスカッションの時間が足りないほどの盛り上がりを見せています。
第4期は福岡県外の講師をお招きし、普段は近くお話しできない貴重な機会となること間違いありません。ご期待ください!
講師陣および日程は下記の通りです。
日 程 | 講 師 | |
第1回 | 2015年 10月21日(水) |
株式会社ヨネザワ 代表取締役社長 米澤房朝 氏 |
1974年同社設立。低価格路線と一線を画した小商圏戦略、地域に深く根差した事業展開で、着実な事業成長を遂げている。効率化よりも徹底した顧客サービスを貫く根底には独自の社員教育がある。 | ||
第2回 | 2015年 11月10日(火) |
ネッツトヨタ南国株式会社 取締役相談役 横田英毅 氏 |
トヨタ販売会社300社中、12年連続顧客満足度ナンバーワンの同社を作り上げた立役者。人づくりをテーマに、現在も地元高知をはじめ、全国で人づくりに関する提言、講演を行っている。 | ||
第3回 | 2015年 12月10日(木) |
特定非営利活動法人 いい会社をふやしましょう 理事 新井和宏 氏 |
08年鎌倉投信株式会社を創業、10年から運用を開始した投資信託「結い2101」の運用責任者として活躍。経済産業省「おもてなし経営企業選」選考委員(12年、13年度)の視点から「いい会社」を解く。 | ||
第4回 | 2016年 1月20日(水) |
医療法人良陽会 鶴田歯科医院 理事長 鶴田博文氏 |
日進月歩する歯科医療技術の習得に加え、熱いチーム力を持つ歯科医院を運営する。「患者にとって何が一番幸せなのか」を追求し、患者に支持される歯科医院として注目を浴びている。 | ||
第5回 | 2016年 2月24日(水) |
株式会社ミライロ 代表取締役社長 垣内俊哉 氏 |
車いす生活者として自らの経験、視点からビジネスプランを多数考案し、大学在学中に企業。障害を価値と考えるバリアバリューを掲げて、2014年「日経ビジネスTHE100-2014日本の主役」にて日本を変える100人に選出。 |
この豪華な顔ぶれはなかなか実現いたしません。ホスピタリティ、ES企業では必ず耳にする企業ばかりです。ぜひ、注目の講師陣の熱いセッションにご期待ください。
また、開催/募集要項は以下の通りです。
お席は80席の限定となります。定員に達し次第、締め切りとなりますので、お早くお申し込みください。
「知恵の場」九州 第4期 | |
主催 | NPO法人日本ホスピタリティ推進協会 後援:経済産業省 公益社団法人経済同友会 協力:㈱ジャストヒューマンネットワーク ㈱NCBリサーチ&コンサルティング |
時間 | 18:00~20:50 |
会場 | NCBリサーチ&コンサルティング (福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀ビル13階) |
参加費 | 25,000円(税込、全5回) |
定員 | 80名(定員になり次第締め切り) |
対象者 | 30~50代でサービス産業の経営を担う意欲のある方。法人の参加者に限り、2回まで代理出席いただけます。 |
お問い合わせ | 「知恵の場」九州事務局(㈱ジャストヒューマンネットワーク内) 担当 横山 tel 092-726-6800 |
本セミナーの申し込みは終了致しました。