第15回 「おもてなし実践塾」開講いたしました♪

第15回 「おもてなし実践塾」開講いたしました♪

すっかり朝晩が涼しくなって…秋の訪れを感じます。夏の終わりを感じると、何となく寂しい気持ちになるのは何ででしょうか?? 夏は人の心も熱くするからかも知れません。

我らがソフトバンクホークスの今年のテーマも「熱男」ですし!

そんな初秋に雨が降る中、第15回「おもてなし実践塾」が開講されました。

早いもので15回目、延べの参加人数も500名を超えることとなりました。 地道な実施が大きな「おもてなし」の輪になることを信じております。今回もキャンセル待ちが出るほどのご参加をいただいて大変感謝いたしております。

IMG_2588.JPG

今回も「ホスピタリティ」の基本となる心の在り方、気付きを力石寛夫塾長から講義いただきました。人と働くこと、社会と共生すること、その中でどのような視点で人と関わり、どのような心遣いを行動に反映していくか。基本的なことですが、とても大切なことを教えていただきました。

当たり前のようで「分かっている!」と思っても、時に触れて気付き直し、自分の行動を振り返り、日々反省し行動に変えていくーこの基本の徹底が人を成長させるのだな~としみじみ感じました。難しいことは何一つないのでしょうが、「毎日実行する」ことが難しいのデス。。。

学び直しました!

グループでの討議、発表と経て、講義を少しでも明日からの行動に結びつけることを皆さんと一緒に考えました。(写真がないのは…例によって私がうっかり取り忘れたからです(;´▽`A``

IMG_2590.JPGIMG_2591.JPG

最後はファシリテーターの三宅美穂子様より、修了書を授与していただいてすべてのプログラムが完了です!

三宅先生には「知恵の場」九州第4期のファシリテーターも担当していただく予定です。本当にいつも助けていただいて、ありがとうございます。知恵の場も楽しみすぎますね\(^▽^)/

本日はちょっぴり駆け足にご紹介いたしましたが、「おもてなし実践塾」は年内は後1回を残すのみとなりました。

次回開講は11月11日を予定しています。詳細が決まりましたら、セミナー案内欄からもご案内いたします。今回、ご参加できなかった方は、是非、チェックしてみて下さい。会場でお会いできるのを楽しみに致しております。

最後になりましたが、趣旨に賛同いただいて、いつも遠路東京からお越しいただいている力石塾長をはじめ、学びを深める仕組みを一生懸命考えてくださるファシリテーターの三宅様、そして何より「学びたい」という気持ちで貴重な時間を割いて参加いただいている受講生の皆さま、本当に有難うございました。

また、受付、設営を担当していただいている内田さん、研修室のセッティングにお手伝いいただいている尾方さん、野口さん、坂口さん、本当に感謝いたしております。

では11月、よい学びの時を共有できますよう、楽しみに致しております!

(文責:横山)